NEWS
GEISAI #18
2013/02/21 UP
今回で18回目を迎える”GEISAI#18“が4月29日(月)に東京都立産業貿易センター台東館にて行われる。
GEISAIは日本を代表するアーティスト村上隆氏が主催し、2002年より年2回開催されてきたコンペティションを兼ねたアートイベント。
このイベントはアーティスト自身がブースを出展し、イベント来場者がその場で直接作品を購入できる「新しいアートマーケット」を目指している。
また若手アーティストのプロへの登竜門、発掘の場を提供する為のコンペティションとしての機能も有し、過去には安藤忠雄、草間彌生、佐藤可士和、NIGO、会田誠、東造紀、秋元康、宮台真司から宮崎あおい、はたまた松任谷由実や浅野忠信まで各界を代表する顔ぶれが審査委員として参加している。
そんな豪華絢爛たるGEISAI審査員の歴史は、今回もまたその歴史を驚きとともに更新する。
まずストリートアート出身では今や最も有名なアーティストの一人であろうKAWS(カウズ)。
そしてキース・へリングやバリー・マッギー、JR等のストリートアーティストをいち早く日本に紹介し、日本のアートカルチャーの先陣を切って来たワタリウム美術館のキュレーター和多利浩一氏。
そこにFacebookの一件で一躍時の人となったストリートアーティストDavid Choe(デイヴィッド・チョー)に早くから注目し、スタジオの提供やキャラクターのフィギュア化など、彼のアーティスト活動を内外でサポートして来たフィギュア界のトップランナー、グッドスマイルカンパニー代表取締役社長安藝貴範氏が続く。
この様にストリートアートに造詣が深い三者もジャッジに参加するGEISAI#18がどの様な結末を迎えるかは、RED ONE PRESSとしても期待せざるをえない。
また主催者である村上隆氏は、世界のアートシーンへ日本の若きアーティストを輩出することを目標とし『世界へ羽ばたけ!そして世界一のアーティストになれ!』を標語に、プロデビューを目指すアーティストたちのためのチャンスの場として巨額の赤字に自腹を切ってGEISAIを継続し続けている。
こういった活動がより日本のアートシーンの活性化に繋がる事と、アーティスト個々人の生き様への深い影響を与える事を願ってやまない。
なお今回の出展資格は29歳以下である事も重要な項目として付け加えておく。
———Information———————————————————
GEISAI #18
Place : 東京都立産業貿易センター台東館 4F,5F
Address : 東京都台東区花川戸2-6-5
Tel : 03-3844-6190
Date : 2013年4月29日(月) 10:00 – 16:00
Charge : 入場無料
Booth : 約300ブース
Contact : GEISAI実行委員会
Email : geisai18@geisai.net
————————————————————————————
KEYWORD